山形・仙台で婚活するなら結婚相談所

ハートフルコネクション

〒990-2473
山形県山形市松栄1丁目3-8
山形県産業創造支援センター1F(SS-005)

受付時間

09:00~18:00

定休日
不定休
事前予約
時間外の面談は、メールにて事前予約を承っております。
訪問エリア
山形県内全域 宮城県仙台市(仙台サロン)

お気軽にお問合せください

090-7333-7985

※営業目的のお電話はご遠慮願います。

間合いを急に詰めるのはNG

恋愛関係の進展には、相手との適切な距離感が不可欠です。多くの人が、好意を伝えたいという焦りやライバルの存在から、急激に距離を詰めようとしますが、これが逆効果となるケースが少なくありません。相手にプレッシャーを与えたり、不信感を抱かせたりすることで、関係が停滞・終了してしまうことがあります。どのようにすれば、相手に心地よいと感じさせる距離感を保ちながら、着実に関係を深めていけるのでしょうか。

恋愛のステージ別で考える!距離を縮めるベストなタイミング
恋愛の初期段階において、最も重要なのは「心の安全地帯」を築くことです。これは、相手に「この人といると安心できる」「無理に自分を良く見せなくても大丈夫だ」と感じさせる心理的な空間を指します。初対面や初デートの段階で、いきなりプライベートな質問をしたり、将来の話をしたりするのは避けましょう。まずは共通の話題や趣味について話すことで、お互いの警戒心を解き、リラックスした雰囲気を作り出すことに注力します。      

 - キーポイント: 相手に安心感と信頼を与える。        

- 具体例: 初デートでは、お互いの仕事や休日の過ごし方など、当たり障りのない話題から始め、相手の反応を見ながら徐々にパーソナルな話題へと移行する。

デートを重ねてから:信頼関係を築き、一歩踏み込む
デートを何度か重ねることで、お互いのパーソナリティや価値観が少しずつ明らかになります。この段階では、相手が心を開き始めている兆候を注意深く観察し、適度なタイミングで一歩踏み込んだ会話を試みることが重要です。例えば、相手の家族や友人関係、過去の経験など、より個人的な話題に触れることで、信頼関係が深まります。しかし、質問攻めにするのではなく、自身の経験を先に話すなどして、相手が話しやすい雰囲気を作ることが大切です。      

 - キーポイント: 相手の心が開いている兆候を見極める。      

 - 具体例: 自分の家族の話や、過去の旅行でのエピソードなどを先に共有し、相手にも同様の話題を自然に尋ねる。

物理的・心理的な距離感をコントロールする具体的な方法
恋愛において、スマートフォンの普及により連絡手段が多様化しました。このため、連絡頻度や内容のコントロールが、相手との距離感を適切に保つ上で極めて重要です。過度な連絡は相手に束縛感や負担を与え、関係の進展を妨げる可能性があります。相手の返信ペースに合わせたり、一方的なメッセージではなく質問を交えることで、無理のないやり取りを心がけましょう。      

 - キーポイント: 連絡は「量より質」を重視する。      

 - 具体例: 「今日は仕事が早く終わったんだ」と一方的に送るのではなく、「今日は仕事が早く終わったんだけど、〇〇さんはどうだった?」のように質問を加え、双方向のコミュニケーションを促す。

自分の時間も大切にする:健全な自立関係を築く
 相手との関係を深めることだけに集中しすぎると、自分の趣味や友人との交流が疎かになりがちです。しかし、健全な恋愛関係を築くためには、お互いが自立した個人であることが重要です。自分の時間を楽しむことで、相手に対して「この人は自分の世界を持っている」という魅力や尊敬の念を抱かせることができます。また、自分自身の時間を持つことは、相手に依存しすぎない関係を築く上でも不可欠です。        

- キーポイント: 健全な自立が魅力につながる。        

- 具体例: 相手からの連絡がなくても焦らず、自分の趣味や友人との予定を楽しむ。

心理学から学ぶ!相手の心を開く距離感のテクニック
ミラーリング効果とは、相手の動作や仕草、話し方などを無意識のうちに真似ることで、相手に親近感や好意を抱かせる心理学的なテクニックです。これは「類は友を呼ぶ」というように、自分と似た行動をとる人に対して安心感を覚える人間の性質に基づいています。しかし、露骨に真似をすると不自然に感じられるため、さりげなく行うことが重要です。        

- キーポイント: 無意識に行動を合わせることで親近感が生まれる。        

- 具体例: 相手が腕を組んだら自分も組む、相手が飲み物を飲んだら自分も飲むなど、さりげなく動作を合わせる。

「パーソナルスペース」の適切な使い方
パーソナルスペースとは、他人に近づかれると不快に感じる物理的な距離のことで、個人差があります。相手のパーソナルスペースを尊重することは、相手に安心感を与える上で非常に重要です。初期段階では、相手が心地よいと感じるであろう少し遠めの距離を保ち、徐々に関係が深まるにつれて、その距離を縮めていくことが理想的です。        

- キーポイント: 相手のパーソナルスペースを尊重する。        

- 具体例: 複数人でいるときは少し離れて座り、二人きりのデートでは隣に座るなど、状況に応じて距離を調整する。

まとめ
恋愛関係を円滑に進めるためには、単に好意を伝えるだけでなく、相手の心理状態や関係のステージを考慮した適切な距離感を保つことが不可欠です。焦らず、段階を踏んで信頼関係を築くこと、連絡頻度をコントロールし、自分自身の時間も大切にすることが、結果的に良好な関係につながります。
もしも、交際の距離感について悩まれていたらお気軽にご相談くださいね。現状をヒアリングしてご提案致します。

<イベント開催のご案内>
ブログを読むだけでは理解は深まりません。経験値を高める実践が大事です☆彡
当相談所の婚活イベント情報はこちらからご覧いただけます。
https://heartfulconnection.jp/event

<無料相談のご案内>
当相談所では、対面・オンラインの方法で随時無料相談を開催しております。
現在の婚活の悩みを一緒に整理しませんか?ご予約・お問い合わせはこちらまで。

https://www.heartfulconnection.jp/17193024758353

恋活・婚活に関するお問い合せはこちらまで

山形県内・宮城県仙台市で婚活をお考えなら、ハートフルコネクションへお気軽にご相談ください。

   画面クリックで公式LINE登録完了!

山形でのお問合せはこちら

090-7333-7985

受付時間:09:00~18:00(時間外対応は要予約)
定休日 :不定休
担当者 :大場

仙台でのお問合せはこちら

080-1859-7841

受付時間:09:00~18:00(時間外対応は要予約)
定休日 :不定休
担当者 :菊池