山形・仙台で婚活するなら結婚相談所

ハートフルコネクション

〒990-2473
山形県山形市松栄1丁目3-8
山形県産業創造支援センター1F(SS-005)

受付時間

09:00~18:00

定休日
不定休
事前予約
時間外の面談は、メールにて事前予約を承っております。
訪問エリア
山形県内全域 宮城県仙台市(仙台サロン)

お気軽にお問合せください

090-7333-7985

※営業目的のお電話はご遠慮願います。

メインカウンセラー紹介

大場貴之(おおばたかゆき)

代表カウンセラー
大場貴之

経営理念

「ご縁のある皆さまの糸合わせを叶える」を理念にひとりでも多くの喜びを追求し、社会課題の改善に取り組んで参ります。

資格
  • 社会福祉主事任用資格
  • メンタル心理カウンセラー
  • 上級心理カウンセラー
  • JLCA認定婚活カウンセラースペシャリスト
  • こころカードインストラクター
経歴
  • 1977年山形県山形市に生誕。
  • 仙台医療福祉専門学校社会福祉学科卒業後、一般企業に就職。
  • 34歳で結婚
  • 自身の婚活の苦労を具体的に支援として活かせる仕事と感じ開業。婚活に悩まれている方と一緒に考え成婚を目指します!
趣味・好きなこと

ランニング・家庭菜園・料理・音楽鑑賞・温泉

わたしの強み

分かりやすさと「提案型支援」が強みです。

ごあいさつ

婚活をお考えの皆さまへ

国立社会保障のデータでは、18歳~34歳の男女の80%以上が「いずれ結婚するつもり」と回答。しかし、現実は、「理想の出会いがない」「交際が続かない」「今の生活を失いたくない」という理由から未婚者数は増加しております。また、地方では、男女のバランスが崩れ男性余りの地域が拡大しております。今後、地方においては結婚を希望しても結婚できない男性が増える危機感を抱いております。さらには、34歳までの男女30%がお付き合い経験がないという事実です。そのため、交際準備や交際のやり取りに不安を抱える方は少なくありません。決して恥ずかしいことでもないのです。人は動機が行動につながります。悩みに大小はありません。婚活準備やマナーそして成婚までをトータルプロデュースします。

<お伝えしたいこと3選>
結婚を希望するならば早く行動する事。
自分の課題を明確にし対処する事。
悩みはプロに相談すること。

過去は振り返ってもどうにもできませんが、未来は自由に描くことができます。

あなたはどんな未来を描きますか?

 

私が結婚相談所を始めた理由

私が結婚相談所をはじめた理由は、私自身の婚活の黒歴史が大きく影響しております。

20代に2度の婚約破棄を経験します。1回目は、5年半お付き合いした方と金銭的な問題がお相手側にあり婚約解消。2回目は、3年半お付き合いした方とささいな喧嘩が大きくなり婚約解消となりました。特に2度目は、結納も済んでおり結婚式の準備を進めている段階での婚約解消でした。家族親戚や友人にも大変心配をかけてしまい、精神的ダメージは人生で一番大きな出来事でした。お相手とは同棲をしていたため、荷物は実家に着払いで返され、婚約指輪も一緒に段ボールに送られてきました。笑いを誘うつもりはないですが、なかったのは結納金のみでした。私の反省すべき点もあったため波風立てずに話し合いの末破談となります。

 この経験は、私の人生の黒歴史としてずっと心の奥に封印しておりました。学生時代からモテたいという気持ちが強く自己投資を行い自分磨きをしてきましたが、結婚に大事なことは「お互いにどんな結婚生活をしていきたいのか」というすり合わせの重要さを2度の破局から学びます。その気づきを得るための勉強の時間だったんだと捉え、婚活を再開します。そして32歳のときに妻との出会いがあり34歳で結婚します。

 婚活歴15年に及ぶ苦労を経験した私にとって、結婚相談所の仕事との出会いは衝撃でした。婚活に苦労した私ですから、結婚相談所ってなんだろう?という好奇心でした。すると「ビビビッツ」とインスピレーションを感じたんです。

 私の婚活の辛い失敗の経験が、この仕組みと一緒に取り組むことで婚活に悩む方の支援につながるのではないか?そう思えた瞬間に、心の奥に封印していた婚活の苦しい感情が浄化されていったんです。

結婚相談所との出会いにより、ネガティブに捉えていた想いがポジティブに変換され天職と感じれた瞬間でした。この想いを実現するために開業することとなります。

まさか人生最大のトラウマが天職になるとは不思議なもんですね。熱量全開で皆さまにご支援して参ります。ただし1つだけ条件があります。「主体的に行動すること」です。

代表カウンセラーの想い

 厚生労働省の人口動態統計によると1972年が最高婚姻数1,099,984組。その後減少が続き2022年の婚姻数は、504,878組。1972年との比較では約45%減少している状況です。1970年頃の日本は、一億総中流社会と呼ばれ格差の少ない時代でした。しかし、その後のデフレ経済により非正規雇用の拡大や働き方の多様化、核家族化などの環境変化により格差が拡大。また、2019年12月に中国の武漢市で発災した新型コロナウイルスの影響も近年では大きな出来事です。人と人のつながりが遮断され、家族でも会えない時間が数年続きました。このような社会的背景により、人と人の出会いの機会は減り、経済的な理由で結婚に踏み切れない若者も多くなっております。 

日本は、海外と比べ婚外子の少ない国です。つまり、結婚しなければ子供が増えない国です。しかし国の子育て政策は、既婚者へ向けた対策が多く見受けられ、未婚者に対する対策は不十分です。未婚者対策を進めない限り人口減少と出生率の改善は難しいと考えております。晩婚化は、婚期を遅らせるだけではなく、出産の機会も減らしてしまいます。近年では、人手不足に悩む企業が増えております。山形県では2025年には、人口100万人を割ると予測されております。また、2050年には35市町村中28の自治体が消滅可能性自治体として課題を背負っております。

このような社会的課題に貢献できるよう、精進して参ります。
<具体的施策>
法人会員制度による従業員支援
自治体や企業との協業による出会いの創出
モテラボプロジェクト

結びになりますが、「今日という日は、残りの人生の最初の日である」※チャールズ・ディードリッヒ

過去の後悔や悲しみはどうすることもできません。しかし、未来は自由に創造することができ行動すれば結果がでます。自分の幸せは自分で切り開く!ハートフルコネクションは、自分磨きから婚活支援まで幅広くあなたを歓迎いたします。

きくち ひとみ

仙台サロンカウンセラー
きくちひとみです。

資格
  • 全日本ブライダル協会認定ウェディングプランナー
  • りとりーと認定ぴゅあサポーター
  • 食楽ライフ講師
  • 初恋シフォン米粉ノンオイル教室主宰
経歴
  • 1970年 岩手県花巻市生まれ 仙台市在住
  • 相模女子短期大学卒業後、大手旅行代理店、大手シティホテルなどのサービス業に従事。
  • 3人の男子の肝っ玉母ちゃん。
  • 食楽ライフ講師として簡単手軽な食の学びをお伝えする活動を展開。
  • 2025年婚活プランナーとして活動スタート。
趣味・好きなこと

旅行・温泉巡り・スポーツ全般・ホットヨガ・お菓子作り

とやま みかこ

カウンセラー
外山美佳子

資格
  • 日本ヒーリング協会認定セラピスト
  • 豊かさマインド育成タロットカウンセラー
  • カラーコーディネーター3級
  • ハーバリウムオートディスペンサー認定講師
経歴
  • 1962年 山形県南陽市生まれ 
  • 県内企業で総務・経理を担当。
  • 2012年日本ヒーリング協会認定セラピスト資格及びタロット占い資格を取得。
  • 心理学・量子力学とタロットを融合させた「タロットセラピー」を考案。延べ1,000名以上のカウンセリングを実施。
  • 南陽市の結婚推進委員を経て2025年婚活カウンセラーとして活動開始。
趣味・好きなこと

キャンプ・スキー・映画鑑賞・編み物

恋活・婚活に関するお問い合せはこちらまで

山形県内・宮城県仙台市で婚活をお考えなら、ハートフルコネクションへお気軽にご相談ください。

   画面クリックで公式LINE登録完了!

山形でのお問合せはこちら

090-7333-7985

受付時間:09:00~18:00(時間外対応は要予約)
定休日 :不定休

仙台でのお問合せはこちら

080-1859-7841

受付時間:09:00~18:00(時間外対応は要予約)
定休日 :不定休